あえてこだわらない機材の話

ベース、ZAKkyです。

 

弾き語りも終わり、ライブも無い、と。

いうことは大体メンテナンスの時期に入っていくわけです。

とは言えウチのを本格的にメンテに出すと結構な額になる上要り様が今月も多いので、

磨くとか、出来る範囲で調整するとかそういった具合になります。

 

結構バンド関連の方もこちらに来てくれるようになったんで、少々機材の話とかしてもいいんちゃうかな、って思いまして、そんなのをちょっと語っていこうかと思います。

 

多分バンドマンなら機材は気になるし、その情報交換とかで対バンの方と仲良くなったりすることも多々あります。

私はもともとギターも弾くんで、そっちも気になるんですよね。エフェクターもあんまり知らないハンドメイド系だと、「何すかソレ?」って聞いてみたり。

 

デジマートは毎日見ています、もちろんですww

 

自分自身はベースにエフェクターほとんどかまさないんですけどね。

なんならチューナーもかまさない。アウト端子があればそこに、無いならクリップチューナーです。

 

かまさない理由なんですが

楽器、要は「竿」と自分の勝負なので、そこに何かかますのは卑怯なのかな?とか、

トラブル回避のためとか、そもそも機材を買い足す金が・・・トホホ。とか。

まあ一番最初の理由は大きいです。しっかりしたベースを買ったのだし、余計なことはしないでおこう、と。

ただバンド的に飛び道具とかの要望もあればそうする構えはあります。何が何でも直アン!っていうわけでは無いし、過去にはHatena?のアクティブスパイスとか使ってました。

ぜーんぜん使い方が分からなくて、今のベースを買うときに下取りに出してしまいましたが…(^^ゞ

 

一応zoomのマルチとかはあるんです。

色んな音がでて面白いけど、それをどこに使うのか・・・さっぱりですね。

 

ただ歪みは少し使ってみたいかなと。ODB-3のDr.lakeモディファイとか、

単純にロシアンメイドのビッグマフとか。

最近たまごの曲にもダークめな曲があるんで、その辺では少し引っ込めるために歪みを使ってみたいと思う次第です。やり方はいくらでもあるので、しないかもしれませんが。

 

ウチのベースはsugiというメーカーの、Night Breezeというヤツです。型番はNB4C。

ジャズベ系とコントロールは全く同じです。

見た目で良く間違われますが、アクティブではありません。なので電池も遣いません。

この辺もトラブル回避にはよい。

よくトーンを調整します。弦とアンプの兼ね合いにより、元気すぎるときは少し絞り、

こもるかな?って時は全開。メレはアンペグで元気すぎるのでちょっと絞りました。

 

弦は普段はダダリオの緑(ちょっとだけ太いんかな?)を使っています。

sugiは出荷時にはダダリオの弦なので。

 

ここぞ!というときはリチャードココ。ゲージはダダリオに合わせてます。

リチャードココは弦がゆっくり死んでいくのと、適度にブライトなので大好き。

 

アーニーは嫌いですかね・・・弦がすぐに死ぬのに張りたては元気すぎる。ピーキーです。

2ストのバイクかよ!!てね。2stのバイクは嫌いじゃないけど・・・。

 

シールドはバイタルオーディオのカールコード7mです。

一々巻かなくていいのと、適度に抜け、適度にこもるのでウチのとは相性がよいから。

前回のメレではカスタムオーディオジャパンのめちゃくちゃ長いのを使いました。

ステージの広さは分かっていたので、最初っから長いのを持っていきました。

 

ピックはダンロップのおにぎり、緑色か黄色。大体0.8くらいの厚みですね。

 

特に奇をてらったような機材は無いと思います。

そこがミソなんです。どこでも手に入るので、トラブっても現地調達可能そうなものを選んでいます。

ホントはいつでもリチャードココ張りたいけどそうしないのもそれ。

取扱店増えてきてますけどね。

最悪楽器が壊れて人のを借りることになったとして、ジャズベなら誰かが使ってるよねーってのも

ジャズベレイアウトのsugiを購入した動機の一つです。フェンダーなら大体どこにピークを持ってくるかは織り込み済みなので、そこは抜かりなしです☆

sugiの弦高を上げてあるのも、フェンダー系の平均よりチョイ高めにしておけばどんなベースでも持てるだろうから。

 

とまあ、「こだわりはこだわらないこと」な機材でした。

うちのギターなんかきっとこだわりの塊みたいな人だろうし、

また紹介日記書いてくれへんかなぁ( ^ω^)・・・つってね(笑)

ちょっと期待してたりします。

みなっちもそういうの書いたらいいよ。良さげなスネアつかっとるんやけん。

 

ではこの辺で。

ご覧の方も差し支えなければコメントに愛用の機材紹介してくださいねー。

竿でもシステムでもなんでもござれ、

高くなくても、キレイでなくてもこだわって使っているなら私は興味津々で見ますよ。